sample

▼No.856以下のスレッドを表示しています。
No:856 投稿者:おかなん
Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/14 11:04:56)
自己レスになります。

ネットで調べた結果、以下のような事が分かりました。

・コンプレッサーのリビルト品は、3〜4万程度。
・R12→R134a変換キット有りだが、工賃高い?
・コンプレッサーを外すと、ベルト調整機能が無くなる。
・またパワステポンプを回せなくなる。
・92レビンGTVがエアコンレス仕様なので、
 そのプーリー一式を利用すれば、パワステを活かしつつ
 エアコンレス化が可能。

まだまだ細かい事が分かったのですが、大まかにはこんな感じでした。

出来れば、エアコンを復活させたいところですが、
部品代+工賃が高くなってしまいますので、
これからの季節の事も考慮して、エアコンレス化が
最有力候補になりそうです。

またコンプレッサーを外してしまうので、R12ガスが残っていても
抜いてしまいます。
配管はそのまま残しておき、リビルトコンプレッサーに
R12→R134aキットで復活させたいと考えています。

この際、エバポやレシーバーと言ったパーツも交換すれば、
エアコンリフレッシュになるのですが、来年の暑くなる前までに
これらの費用が貯められるかが最大の問題です(/-\)
No:857 投稿者:ALPA
Re:Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/16 14:16:03)
こんにちは

だ〜いじょ〜ぶだぁ〜・・

ということで、単純にマグネットクラッチが逝っただけでしょうね。(推測ですが^^;)

トラクターの時はたしか5万前後しましたが、乗用車の場合はどうでしょう?
デンソー(など・・アイシンもありますね)の共用部品だったので、近い値段はするとおもいますが・・・・

プーリーAssy交換で復活できますね!
No:859 投稿者:おかなん
Re:Re:Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/16 14:21:48)
ALPAさん、こんにちは!

マグネットクラッチが逝っただけですかね?
それってコンプレッサー交換にはならないのですか?
いずれにしても、配管を外しての作業になりますよね?
となると高騰してるR-12を入れるのがネックになります(/-\)

とりあえず、シャリシャリ音が煩いので、
今晩、クラッチ板の取り除きに挑戦してみます。

と同時に、コンプレッサーの互換性をいろいろ調べているのですが、
AE92 4A-GEのエアコンプレッサの詳細が分かりません。

AE101のエアコンプレッサがR-12対応なので、
互換性があれば、ヤフオクで入手しておこうかな?と。

更に互換性があるのならAE111系のコンプレッサ(R134a対応)を入手し、
R-12→R134a変換キットでR134a仕様にする手もあるかも?と。
No:858 投稿者:ALPA
Re:Re:Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/16 14:22:44)
調べてみました、参考程度に

年代が5年前のリストでしたので、価格は違う場合もあります。

88410-1A080 マグネットクラッチASSY 25300円
(前期後期共通、代替新の型番です。)

おおよそ3万と見て、工賃8000〜1万位ですかね?

やはり多めに見て5万位は業者任せだと見ておきたいですね
No:860 投稿者:おかなん
Re:Re:Re:Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/16 14:28:36)
貴重な情報、ありがとうございます!

やはり5万程度は覚悟しないとですよね。
でも、エアコン一式交換よりは断然安上がりですね。

ちなみに、クラッチ板を取り除いた状態で
長期間乗っている事は問題ないのでしょうか?
もちろんエアコンのSWは封印します。

質問ばかりで申し訳ありませんが、
アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
No:861 投稿者:ALPA
Re:Re:Re:Re:Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/16 14:54:53)
まず、現車を見ていないので、おかなんさんの書き込みにあるように、プーリー破損のみという前提でお話します。

その場合、単純にプーリー交換で直ります。また、コンプレッサー廻りの配管は手付けずで修理できます。スペースの問題でコンプレッサーをずらす場合も、エアコンホースはある程度柔軟性があるために、針金などで車両に吊るして脱落しないようにすれば大丈夫です。

この辺をずらす場合はDIYだとめんどくさいです。リフトUPできれば作業性から楽なんですが・・

この辺の修理経験は無い(マグネットクラッチ交換)ので、断言はできませんが、おそらく工具さえあれば、コンプレッサー廻りに手を加えることなくプーリー交換できます。

また、脱落または干渉部位を取り除いて、プーリーとして凌ぐのが可能か不可かは現物を見ていないため断言できません。

一応荒いですが構造図を貼っておくので参考にしてください
No:862 投稿者:ALPA
Re:Re:Re:Re:Re:Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/16 15:03:08)
こちらはコンプレッサー側です。
No:863 投稿者:おかなん
Re:Re:Re:Re:Re:Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/16 15:14:57)
いろいろとアドバイスして頂き、ありがとうございます!!

そうですね、実際の状況を本人が把握しきれていません(^_^;;
何せ、隙間がほどんどなく、手さえ入って行かない部分なので。

出来れば、今日エアコンプレッサーを外し、
ノイズの原因となってるマグネットクラッチを取り除きます。
この時、コンプレッサー側の状況をデジカメで撮影したいです。

ガスを抜かずにマグネットクラッチのみ交換できるのか?
これは電装屋さんに見てもらった方が良いでしょうね。

まだ原因は断定出来ませんが、少し明るい気持ちになれました。
とりあえず、今晩作業をしてみたいと思います!
No:864 投稿者:ALPA
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/16 15:51:16)
いま、自分の車みてきました。

結論はコンプレッサーの位置などはずらさずできますね

まず、プーリー交換を自分でやる場合はウチのオルタOHのページを参考にしてください。ベルトテンションの記述があります。
ボルトを締めたり緩める際はベルトのテンションを掛けた状態で・・・
クラッチASSY交換はベルトを緩めて外すことになります。

分解法

リフトアップしアンダーカバーをはずす
するとボルトごと抜けたのなら外れたマグネットクラッチハブが抜け落ちるはずです。
で、このプーリーは(マグネットクラッチローター)はスナップリングにてコンプレッサーの軸に止まっているので、これを外すにはスナップリングプライヤーが必要です。

で、応急処置としては、この外れたのを抜いてしまうとスナップリングのみでプーリーを支えるので大変危険です。逆に自分ならクーラーは絶対つけないことを条件に、規定トルクで外れた部品を元に戻します。ちなみにこのボルトの締め付けトルクは13.5kgf・cmです。

現物見ないとアレですが、ひょっとして、これ、外れただけとかいうオチならうれしいですけどね。

たしかALTの過去ログで同様の壊れ方した人がいましたので過去ログ漁るといいかもです。
No:865 投稿者:ALPA
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:カロセダ存続の最大危機! (2009/09/16 16:03:23)
>ガスを抜かずにマグネットクラッチのみ交換できるのか?

できます。

あと追記ですが、上のトルクはAE111整備書記載ですのでその辺を考慮してください。おそらくAE92も同程度だとおもいますが・・・

長々とスレッド伸ばしてすみませんm(__)m
No:866 投稿者:おかなん
ありがとうございます! (2009/09/16 16:11:43)
詳しいアドバイスを頂けるだけで感謝×感謝です!

確かにアンダカバーを外せば、エアコンプッレサーのプーリー部に
アクセスできますよね。
単純に外れているだけなら、かなりラッキーです。
でもきっとボルトは落下してなくなってるでしょうが(^_^;;

エアコンプレッサーそのもののをマジマジと見た事が無いので
実際に見ながら作業をしてみる他ないですね。
でもALPAさんのアドバイスは、とても参考になりますし
心強いです!

以前、EP71の時に、クランクシャフトプーリーが外れた事があります。
しかも走行会後のサーキットを出てすぐに。
この時は、参加されてた方が総出で固定ボルト捜索をしてくれて
奇跡的に見つかり無事帰宅出来ました。
他の方は共販に問い合わせてくれたりと、本当にお世話になりました。

今回は、ボルトの発見は無理っぽいですが、原因を把握する為にも
作業しなくてはなりませんね。


[1]
(全1ページ)