sample


 ミドリフグ飼育サイト   「緑 彩」の質問用掲示板です。過去の質問が消えないように作成しましたのでご利用下さい。


▼No.296以下のスレッドを表示しています。
No:296 投稿者:だいすけ
拒食気味 (2014/05/16 02:25:41)
ふぐのすけさん

前回は目の怪我の際は御世話になりました。
最近気になる症状があり、再度ご相談させて頂けたら幸いです。

件名の通り、拒食気味なのです。

発生状況ですが、
餌は毎日朝と夜に2回、冷凍赤虫等を一回につき一個を半分に割り与える
前回相談(去年)から週一で水の一部入替を行い、1〜2ヶ月に1回フィルター交換を継続
4月27日頃 水換え(久々に砂利をすくい、洗って戻す)
その後2日間はいつも通り赤虫を食べる
3日目、赤虫を食べず、1週間程度ほぼ拒食状態となる。

水も定期的に交換し、比重、phも確認していた事から、飽きたもしくは便秘?と思い、
餌をアサリに変える。

5月6日 水換え
同日  アサリを冷凍、解凍して与えた所、ものすごい勢いで食べる。
    この事から、単純に飽きたと判断。
    その後、数日赤虫を与えるが、食べず。
5月8日から赤虫を与えて食べなければ赤虫を出し、アサリを与えた。
アサリは食べる。
5月11日 水換え
5月14日 夜はアサリを一切れ食べる。
5月15日 朝アサリを食べなかった。
今週に入り、アサリの食いつきも前ほど良くない。

アサリや赤虫は与えて、ある程度したら水質を悪化させない為、
水槽から出しています。

という状況です。

最後に水質を図ったのは11日で、
比重:1.012〜1.014
GH:120〜180
KH:40〜80
PH:7.5
NO2:0
NO3:160〜200
です。

去年から比べると、水換えも定期的に行っていた事から、NO3とKHが下がっています。
また、比重が若干上がっています。1.010から1.012〜1.014の間

という所です。

なお、体は綺麗で病変もなく、元気に及び回っています。


何が原因なのかわからず、対処に苦慮しております。

私で考えている点は
・ここ最近フィルターの交換、掃除を行っていないので交換時期?
 ※コケが付き、あまり機能していない状況です。
・水換えが多すぎる?
・砂利を洗って水質が変わった?(以前から時々しています)
・単に拒食の時期であり、現状維持で時間薬か?
と考えております。

数値には出ておりませんが、フィルター掃除など水質改善をすべきと考えているのですが、
逆にあまり変えないべきなのか迷っております。

ご意見を頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。
No:297 投稿者:ふぐのすけ
Re:拒食気味 (2014/05/16 04:43:10)
だいすけさん、お久しぶりです。

確かに餌に飽きているようには思えますので、素晴らしい対応をされているのではないかと思います。

2点だけ改善してみませんか?
@食欲を落とさない為に給餌をしない日を作ってみて下さい。
  1日〜3日あげない日を月に1回程度設けてみると改善傾向が見られます。

A底砂は基本的に洗わない。
  底砂のバクテリアが急激に減少する可能性が高いので水槽環境が変わってしまいます。
 ゴミ(デトリタス)が気になるようでしたらミドリフグを別に退避させた上で底砂を外して換水ついでに吸い出す方が良いかと思います。作業が終われば数時間の循環後にミドリフグを水槽に戻す事になります。


底砂掃除に関しては本当に様々な見解がありまして、絶対に触らない主義、触るなら頻繁に行う主義、底砂は絶対に掃除しない方、デトリタスは有用細菌がいるので吸い出さないと主張される方など。

個人的には亜硝酸生産工場にならない程度に吸い出す作業をする方が無難であると考えています。ふぐのすけ水槽の底砂はパウダーを使用しているので、吸い出す作業は不可能です。そのため、水素ガス発生を避ける目的で頻繁に底砂を触るようにしています。

パウダーを使う前はアクリルパイプを火で炙り、ドライバーで底砂を吸い込まないように加工した物をチューブにつなぎ、ゆっくりと底砂の中を動かしてデトリタスを吸い出していました。少ない水で沢山のデトリタスが排出できますよ。

http://www.k5.dion.ne.jp/~fuguta/sp1/tukaumono.html

サイトのページです。 下から2列目にあります。 通常の水槽なら細いアクリルパイプと少し太めのチューブを組み合わせた方が扱いやすいです。
No:298 投稿者:だいすけ
Re:Re:拒食気味 (2014/05/16 13:08:08)
ふぐのすけさん

素早いお返事ありがとうございます。

早速、今日の朝から餌は抜いております。
明日もしくは明後日にもう一度餌を与える予定です。


昨日の夜は小さく切ったアサリを与えましたが、
つついた程度で飲み込みませんでした。


他は特に問題ないようで安心致しました。

しかし、やはり砂の掃除はしない方が良いのですね。
以前から半年に一度位行っていたので、やってみたのですが、
やはり数値では表れない部分での環境変化はあるようですね。

ご指示頂いている器具の様な物、市販品ですが、
パイプの底面に小さい穴が無数に空いており、
ポンプで水だけを吸い出すような器具(分かりづらい説明ですみません)
で水替えは行っておりますが、どうしても砂のコケや食べ残し等が気になり…

今後は根本的に砂には手を付けない事にします。


今後の対策として、

今現在の状況としては、砂掃除後に赤虫を二日食べ、
その後も水替えを行ってもアサリなら食べた事から、
水質変化による異常ではないと考えて問題ないでしょうか?

エサに飽きたなどの理由で、数日絶食という選択がベストかと考えております。

しかし、投げ込み式のフィルターが詰まっている現状があるので、
濾過機能が弱いのは事実だと思います。
それが理由で水質が良くないのかな?とも思っております。

なので、絶食と並行して、明日、明後日にフィルター交換を行う。
この際、水替えは行わない。
このタイミングとしては、水替えは毎週末行っている為、
以前より週末は、水替え、もしくはフィルター交換のどちらか
で対処していた為です。

この二点を今週末に掛けて行おうと思うのですが、
ご意見を頂けたら幸いです。


なお、以前オススメ頂いたジクラウォーターは水替えの度に時々入れておりました。
最近なくなってしまい、近頃入れておりませんので、
それも今週末に入手する予定です。

長々と申し訳ありませんが、追加で質問をさせて下さい。
初歩的な事で申し訳ありませんが、クリルとはエサとして売っている乾燥クリルの事でしょうか?
以前オススメ頂き与えてみたのですが、興味を示さなかった為に与えておりません。
それとも、撒き餌などに使う小さいエビ?のような冷凍の物の事でしょうか?
No:299 投稿者:だいすけ
Re:Re:Re:拒食気味 (2014/05/17 13:12:09)
ふぐのすけさん

すみません、追記です。

昨日一日餌を抜き、今クリルを与えてみたところ、
勢い良くかじりにくるのですが、
口に含んでかじっても飲み込んでないようでした。
何個もあげてもかじって、半分位口に入って出すような感じです。

底に落ちたクリルをつついたり、砂をつついたりしています。

その後、赤虫は反応せず、アサリもジッと見るのですが、
食い付きませんでした。

箸が近寄ると、水面で待っている様子があり、
クリルあげた時は食べる意思はありそうです。
以前、水質悪化の際の拒食が回復する前位の行動に似てる気もします…

水質は
GH:180
KH:40
ph:7.5
NO2:0
NO3:40〜80
アンモニア:0
比重:1.012
でした。

う〜ん、また一日あけて与えるべきでしょうか?
本当に食べたいなら、数日前のようにスッと飲み込むと思うので、
やはり待つべきですかね。

お尻が少し膨れてるのは便秘気味なんでしょうか?
No:300 投稿者:ふぐのすけ
Re:拒食気味 (2014/05/18 19:43:53)
すいません。もう1時間程でお返事書きますのでお待ち下さい
No:301 投稿者:だいすけ
Re:Re:拒食気味 (2014/05/19 11:52:23)
ふぐのすけさん

毎回長文で申し訳ないです。
色々ありがとうございます。

前のを書いた土曜日、数時間後に餌を欲しそうにしていたので、
アサリを与えたところ、スッと飲み込み食べました。

日曜の昼にも欲しそうにしていたので、
乾燥クリルを与えると半分まで口に入れるのですが、
かじって出す、底に沈んだのをつついていました。
イマイチ腹に入っている感じはなかったので、
アサリを与えましたが見向きしなかったです。

今朝もクリル、アサリともにつついてはいました。

ただ、動きは凄く元気で、割り箸を持って水槽に行くと、
水面で割り箸を追っかけながら見てるんです。

あ、今は割り箸で餌を与えてますので、
割り箸イコール餌な意識がありそうです。
No:302 投稿者:ふぐのすけ
Re:Re:Re:拒食気味 (2014/05/19 14:16:39)
ごめんなさい。ヤボ用が多くてですね…
仕事途中にお返事(^_^;)

本当に申し訳ないです。

クリルは通常、乾燥クリルを言います。
プチクリルを食べないのであれば破棄して良いかと思います。

アサリを食べているので大丈夫だと思いますがどうしても食欲が気になるのでしたらエビの生き餌を水槽に入れても良いかも知れませんね。撒き餌とは少々異なります。

換水が多いことは余り影響しないと思いますので、メンテナンスペースとしてお考えください。

ひょっとしたらジクラウォーターの効果が切れたかも知れませんね。複数飼育でも餌の食べ方にはムラがありますので、ある程度の断食は個体差として常に食欲の有る子以外は、食欲を維持させるには必要だと思います。

ジクラ→フィルター掃除→換水

その後での状況を見られたらいかがでしょう。
No:303 投稿者:だいすけ
Re:Re:Re:Re:拒食気味 (2014/05/24 23:38:38)
ふぐのすけさん

すみません、ご返信遅くなりました。

クリルはやはり乾燥クリルなのですね。
頂いたアドバイスを元に、フィルター交換とジクラを添加し、
アサリか赤虫を与えておりました。

月曜にアサリを勢いよく食べ、火曜水曜は沈んだ赤虫を食べておりました。

その後、木曜から急に赤虫も勢い良く食べるようになり、
今は普通通り食べるようになりました!

フィルター、ジクラが良かったのでしょうか。
それとも、そもそも時々食べない時期があるようなものなのでしょうか。

持ち直したようで良かったです。
今回も色々とありがとうございます!
No:304 投稿者:ふぐのすけ
Re:Re:Re:Re:Re:拒食気味 (2014/05/25 17:49:15)
だいすけさん、こんにちは。

なぜか解からないのですが、ミドリフグには食欲にムラがある事があるようです。時折、絶食期間を作ってあげると拒食的なことは起こりにくい傾向があるようです。

ジクラの固定ファンと言いますか継続使用されている方は多いようですね。個人的には月々のコストは下げたいので使用していませんが、だいすけさんの場合は効果があったようですから、そのまま使用されても良いのではないでしょうか。

嬉しい書き込み、ありがとうございました。


[1]
(全1ページ)