sample


 ミドリフグ飼育サイト   「緑 彩」の質問用掲示板です。過去の質問が消えないように作成しましたのでご利用下さい。


▼No.11以下のスレッドを表示しています。
No:11 投稿者:ふぐのすけ
Re:ライブロックについて (2009/09/07 23:52:50)
向こうの掲示板から移転記載しました。御了承下さい。

ミドリフグがヤドカリを食したからお腹を壊すと言うものではないと思いますので気にしないほうが良いと思います。

また、ライブロックの件ですが、本来は水槽の立ち上げ初期に投入するもので飼育暦が長くなり始めているこの時期に投入するのは趣味の世界だと思います。私はライブロックがいけない、と申しているのではなく必要とは思わない、使い捨てにはしない、と言う主張です。

当然、ミドリフグ飼育で投入している方が多いのも確かです。私も土台珊瑚の清掃済みの物を購入し水槽内で「バクテリアが定着している」と言う意味でのライブロック化をしました。追加で投入したのも真っ白いライブロックを引き受けたのが現状です。海ブドウは以前に投入したものが消滅したのですが何故か復活して現在に至っています。

必要ではないが使用したい、大切に使用する、使い捨てにしない、購入していきなりの投入ではなく、カーリーやウミケムシの対策が取れるなら購入しても良いのでしょうね。不要生物の投入を嫌うのでしたら清掃済みのデスロックと海ブドウを購入して移植すれば良いと思いますよ。水槽は立ち上がっているのでしょうから、後は自分でライブロックを作ってしまえば良いと思います。 

私の水槽では、あちらこちから褐色の海ブドウが生えてきています。生えてくると今度は緑色が欲しくなるのでしょうね・・・転勤族だからやりませんが、確実に、確かに欲求はあります。
No:12 投稿者:とき丸
Re:Re:ライブロックについて (2009/09/08 12:14:02)
あやママさん

こんにちゎ(^^)v
大変御無沙汰しております^^;

ライブロック(以下LR)についてですが、水槽にLRを投入している者として、私もふぐのすけさんのご意見に賛同いたします。

参考までに、私の失敗談を書かせて頂きますネ^^;

見た目の華やかさに憧れ、かなりの良品を投入したまでは成功でした。
が。。。。いくら良品であっても、ソレは基本的に自然界から採取したモノであり、住み着いている厄介な生物を、完全に除去する事は出来ないのです。
我が家の場合、小さなカニと謎のイソギン(たぶんウメボシイソギン)が生息してました。
カニの姿は、時折見かけるものの、小さかったし、なかなか逮捕に踏み切れなかったのですが、放置した結果、バンブルビーゴビーが餌食になりました。 その姿は、かなり惨かったですョ(*´△`*)

そして昨日、イソギンにキイロサンゴハゼが。。。。
今までにも、忽然と姿を消した愛魚が数匹いましたが、犯人はイソギンだったのかも知れません。


それと、LRを投入すると、もっと海に近づけたくなるのが心情だと思います。
次に手を出すのが、ソフトやハードのコーラル類です。
確かに水槽は華やかになり、癒し効果も抜群です。
水質管理は大変になりますが、それ以上の意味はあると思います。
が。。。。せっかく良質のLRを投入していても、追加したコーラル類に、これまた厄介者が着いてきたり致します。
我が家の場合、LRそのものにはカーリーはいませんでしたが、追加したコーラルの土台に着いてきたのです。
当時色々ありまして、水槽管理が行き届かなかった事もあり、みるみる増殖してしまいました。
今となっては、水槽のリセット以外、駆除する術は無いと思います。

とは言え、LRやコーラルで、華やかな水槽を管理されてる方もたくさんいらっしゃいます。
ただ、必ずしも上手く行くものではない事だけ、理解しておく必要があると思います。

投入されるなら、結果の良否に関わらず、頑張って管理してほしいと願います。(って、自分に言ってたりして^^;)


[1]
(全1ページ)