sample
HPTOP | BBSTOP | NEW | NORMAL | TREE | IMAGE | 2CH | LIST
また業者の書き込みが増えたので書き込みパスワードを設定しました。パスワードはmhfです。
書き込みを削除します。
書き込み時に設定したパスワードを入力して、削除ボタンを押してください。

前の文章で「不文律」の話しをしていたと思います。

「不文律」=「暗黙のルール」というのは、非常に曖昧(その場の「空気」とか「雰囲気」)だと思うし、きちんと文章化されていないことも手伝って、「仲間内でしか通じない」という結果になると思います。
それに「暗黙のルール」は曖昧な相互の了解の上に成り立っているから、お互いに細部での見解で異なることもあります。これが誤解や遺恨を生む原因になりますよね。

そういうことなので、そういう土壌のある「猟団」に、新たに人が加わった場合、暗黙のルールを理解できない=仲間内でしか通じないルールの押し付け=誤解や遺恨からの「仲間に加われない」「仲間はずれ」という図式が生まれてくるんじゃないかと思います。

「○○することをルールとして定める」というのは、できるだけ「暗黙のルール」をなくして、お互いが理解しあえるようにしましょう、ということでもあります。
だからルールを定めるというのは、「縛りつけ」ではなくて、お互いのコミュニケーションを円滑にするための潤滑油になります。(このことはシルバー・ウィークの話し合いの中でもしました)


で、個人的なおもいだけど、「YggdrasillPerchは不文律が多すぎ!」ということ。

「古参」と呼ばれる人が多く閉鎖的な面があって、現状維持の事なかれ主義(これこそが「不文律」の温床)が主流を占めていることは承知しているけれど、こういう土壌では新たに入ってきた人が不幸になることもある。
と、「新参者」でそれを身をもって体験している私が言えば説得力もあるかな?

いずれにしても、「不文律」というものを少なくすることが必要だと思うよ。

---------------------------------------------

Gramへ

「義務強制事項を設けない」かわりに「加入期間での差別的言動がある」ことも事実。

>コミュニケーションを取れる場を提供できるのではないか

「挨拶をしましょう」「たまり場として固定ランドを決めましょう」「同じメンバーでのクエ回しを避けるようにしましょう」というのは、シルバー・ウィークの時に「コミュニケーションを円滑にするために猟団としてルール化しませんか?」という私の提案そのものだよね。

つづく