sample


 ミドリフグ飼育サイト   「緑 彩」の質問用掲示板です。過去の質問が消えないように作成しましたのでご利用下さい。


投稿を削除するにはパスワードを入力して
削除ボタンを押してください。
ふぐのすけ様、こんばんは。
お忙しい中貴重なお時間をさいていただき、丁寧なお答えをありがとうございました。
やっぱり水質のせいだったのですね・・・。亜硝酸値の確認だけですませてしまった私のミスです。あの子たちにはかわいそうなことをしてしまいました。
アクアセイフは、たまたまうちにあった注射器のような形のスポイトで計りました。いちおう0.1ミリ単位で計れるものです。水換え時は10リットルに対して5mmリットルとなっていたので、2リットルのペットボトルに1mmリットル入れてました。
水槽の温度は、水槽の中をのぞくときに目の前にあるのでかなり頻繁にみていましたが、一日のうちに温度差があると感じたことはありませんでした。
真夏は29℃くらいにはなりましたが、夜下がったとしても28℃くらいだと思います。最近は26℃をキープしていて、25℃に下がるようになったらヒーターを入れようと思っていたところでした。

いくつか質問させてください。
水換えのとき、エアレーション用のチューブを使って、止水栓をつけてちょろちょろ入れていたのですが、そのちょろちょろ加減がいまひとつわからなくて・・・。水滴がたれるような感じでゆっくりいれたほうがいいのですか?それとも、多少流れるような感じでも大丈夫なのでしょうか。
今は水槽の水がだめにならないように、フィルターとエアレーションは作動させているのですが、ろ過能力のアップ以外に今後次の子を導入するまえにやっておくべきことはありますか?
水換えは、今までは三分の一くらいだったのですが、回数を増やせばもう少し少量でも大丈夫でしょうか?PH変化の影響が心配です・・・。

とにかく一にも二にもお水なのですね。肝に銘じます!
将来的には水槽のサイズアップも考えないとなりませんし、フィルターをAT-50に換えてみようと思います。あとは、アンモニア試薬ですね。
それから今度は一匹にして、その子を大事に見守っていきたいと思います。
私にもふぐのすけ様宅のふぐさんたちのように、りっぱに育てることだできるでしょうか・・・。一人でどうにもならなくなったらまたこちらへお邪魔します。
何度もお時間をとらせてしまって申し訳ないのですが、上の質問についてアドバイスよろしくお願いいたします。