sample


 ミドリフグ飼育サイト   「緑 彩」の質問用掲示板です。過去の質問が消えないように作成しましたのでご利用下さい。


投稿を削除するにはパスワードを入力して
削除ボタンを押してください。
そらママさん、改めましてこんにちは。

結論から申し上げますとアンモニア中毒とPHが安定しないことが原因だったかも知れませんのでリセットや珊瑚砂の交換は要らないと思います。

ただ、濾過が弱いので30センチ水槽ではAT50でも良いと思います。私自身、隔離水槽は36センチでAT50を使用しています。感想は水流に若干不安がありますが問題は起きていません。

それと念の為ですがアクアセイフは規定量ですか?キャップの内側で投入してしまいかなりの量を入れてしまう事もよく有るようですので^^;

クリーンバイオを入れてもどの程度寄与しているのかは分からないのです。ですので過信せずにアンモニア試薬で確認してあげて下さい。イメージはアンモニア値が上昇しピークに向かう頃に亜硝酸が上昇を始めます。先にアンモニア値が下がり亜硝酸は後なので水槽立ち上げ初期には換水タイミングの確認の意味での試薬は必要かと思います。飼育水が出来上がれば全く使わなくなるのですが・・・。

汽水の場合は海水比重と違いPH安定剤が規定の作用には足りないと思いますので注意してあげて下さい。換水・水温・PH・アンモニア・亜硝酸の管理でミドリフグは可愛い姿を見せてくれます^^ 頑張りすぎず頑張ってください。分からなければいつでもどうぞ^^  応援してます。

追記
アンモニア中毒にPHの変化が重なり体調を落としていたので食欲が細くなったとお考え下さい。水温は昼夜の水温の温度差が大きければミドリフグの負担は大きいので例えば昼間は30℃で夜は26℃、のような感じはかなりの負担になると思います。その点はどうでしたでしょうか?