sample


 ミドリフグ飼育サイト   「緑 彩」の質問用掲示板です。過去の質問が消えないように作成しましたのでご利用下さい。


投稿を削除するにはパスワードを入力して
削除ボタンを押してください。
こんにちは、ふぐのすけです。

詳しく書いて頂きありがとうございます。比重は1.010でよいのですよね?

他のフグには移らないと思います。穴あき病は筋肉のある所にできる傾向があるようです。写真が添付されていないので穴あきなのか肌荒れか分からないですが、肌荒れの写真は下記を見て下さい。写真付きで掲載しています。
http://www.k5.dion.ne.jp/~fuguta/biyoki.html

薬浴とは別容器で薬を溶かしその中にフグを入れる事です。薬の投入は飼育されている水槽に薬を入れる事です。

高水温に注意し、グリーンFゴールドは感染を防ぐ目的で、ビタミンは栄養補給的な意味になりますね。そこにアクアチューナーのような水道水の重金属の無害化を計る物を入れる方が良いと思います。高水温でジクラはミネラルが中心になる調整剤ですから意味合いが変わるかと思います。詳細は上のページに記載していますのでお読み下さい。

また、肌荒れは換水だけでは治りませんのでご注意下さい。そして、時間の掛かる症状ですので薬浴ではなく、水槽内の菌無くす意味で水槽へ直接薬他を投入したほうが良いと思います。

どうしても、と言う場合には用意しているキューブ水槽を1本立ち上げても良いのでしょうが治るのに時間が掛かると思いますので新たに濾過をつけて・・・と経済的負担を考えるなら現在の水槽での投薬がよいと思います。

1週間前から準備している水槽はヨウ素殺菌濾過剤を外掛けで既に立ち上げている、という事でしょうか? もしそうでしたら別水槽で治癒まで飼育されても良いでしょう。

薬を入れたら換水のペースは落として下さい。小型水槽では水温管理が難しくなるのですが頑張って下さいね。

方法は今入っているグリーンFゴールドを規定量より若干少なめから半分程度にして水槽自体の菌を消滅させます。当然、濾過バクテリアも居なくなります。
           ↓
3日程で半分程の換水をして下さい。その際にはアクアチューナ−を添加した水で人工海水を溶き、カルキは完全に抜いている状態にして少しずつ水を入れて下さい。肌荒れが広がらなくなっていればグリーンFゴールドは状況を見て使わない選択もあります。
           ↓
水量から判断するに、水温の大きな変動に注意しながら1週間に30%程度の換水でしょうか。一気に抜いて少しずつ水を入れるを繰り返していると徐々に剥け方が止まる、しばらくそのままの状況、模様の下の皮ができ始める、模様が入り始める、を繰り返しながら少しずつ治ると思います。

現在の換水ペースで良い、という事ですね^^;