sample


 ミドリフグ飼育サイト   「緑 彩」の質問用掲示板です。過去の質問が消えないように作成しましたのでご利用下さい。




ここに文章を追加できます。変更は「投稿フォーム編集」より行ってください。

投稿者:ふぐのすけ
換水での注水量については加減は一気に投入しない限り特に問題ないと思います。そらママさんの行なっていた状況で「早すぎる」とは感じません。

次に迎えるまでの準備で他に行なうこと、それはチャンと水を汚してある事を確認することなのでしょうね^^  現在のアンモニア値を計り、検出されるようでしたらそのまま回して下さい。1ヶ月以上の飼育をされていた水槽ですので今は換水をするのではなく「なるべく換水をしないでバクテリアを増やす」事です。何もないのに水が汚れるのか?バクテリアの餌はあるのか?の疑問があると思います。バクテリアの餌はあります。飼育期間中で発生した汚れの素が底砂には沢山ありますよ。

ですから迎えるまでは換水しない、若しくは少なめに行なうで良いと思います。

ふぐのすけは情報が少ない中で飼育を始めましたので、私が大丈夫だったので皆さん大丈夫だと思っています。現に、そらママ様のようにしっかりとした準備無しで始めましたから^^;

成功率を上げてみまましょうか?以下の方法は如何ですか?
濾過装置を変えた後基本的にフタを開けて自然蒸発をさせて比重を上げていきます。目安は1.008〜1.010です。
 蒸発で見た目で分かる程度減ったら比重を計り、その比重で新水を注入
      ↓
 これを繰り返して1.008程度まで上昇させます。
  濃い目の汽水で人口海水に添加されているPH安定剤の有効度を上げます
  自然蒸発ではバクテリアは健在です
      ↓
 お迎えする時の水合わせは長めの時間を取ります。
      ↓
 迎えてからの換水は少量多頻度にします。10%〜20%程度かな。
      ↓
 給餌は2日に1回腹6分程度で迎えた日から2日は給餌しない。
 これを半月を目処に。換水は毎日10%か数値を見ながら判断。
      ↓
 次の半月での給餌は2日に1回で腹八分。
 この頃には換水目処は3日おきで20%程度(この時点で飼育1ヶ月)
      ↓
 次の半月は毎日1回の食事で腹八分。
 この期間の換水は1週間おきで20%程度(状況を見ながらです)
      ↓
 数値の状況を確認しながら茶コケが出るまでこのペース
 多分この時期頃までには茶コケは出ると思います。
      ↓
 底砂にもガラス面にも茶コケ進行が早く醜くなる程度のペースを待つ
 通常2ヶ月〜3ヶ月で出始めると思います。早い場合は1ヶ月前後かな。
      ↓
 時折餌は思いっきりあげても大丈夫な時期になります。
 が、水槽の大きさを考えて常識の範囲内でお願いします^^

すべての記事を見る

お名前
ホームページ
メールアドレス
タイトル
内容
フォントカラー
画像ファイル
パスワード

▲投稿した記事を編集・削除する場合に必要です