sample


 ミドリフグ飼育サイト   「緑 彩」の質問用掲示板です。過去の質問が消えないように作成しましたのでご利用下さい。




ここに文章を追加できます。変更は「投稿フォーム編集」より行ってください。

投稿者:そらママ
ふぐのすけ様、はじめまして。
熊本県ミドリフグ飼育組合様の掲示板で、こちらのサイトを紹介していただきましたそらママと申します。
息子がUFOキャッチャーでミドリフグをとってきたことをきっかけに飼育を始めました。最初の子は飼育2ヶ月で、次に買ってきた2匹は二日前に1ヶ月と少しで亡くしてしまいました。もうミドリフグの飼育は私には無理なのかな・・・と悩んだのですが、やはりもう一回飼ってみたくて、もう二度と同じ失敗をしないように、こちらでアドバイスいただこうと思いました。わかる範囲で結構ですので、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
以下、熊本様の掲示板で質問した内容をコピーさせていただきます。

6月の終わりに息子がUFOキャッチャーでミドリフグをとってきました。
17センチキューブの水槽で外掛けフィルターを使い、エアストーンでエアレーションをかけて飼育していましたが、8月末に☆になってしまいました。とても小さな子で、背骨がくの字に曲がっていて、えさでお腹がふくれても次の日にはペッタンコになってしまって、そのうちえさもあまり食べなくなってしまいました。
その後、やっぱりもう一度ミドリフグが飼いたくて、飼育水や底床をそのまま利用しようか、それともすべて最初からやり直すかかなり悩んだのですが、最初の子は上に書いたような状態で、病気ではなくその子自体が弱っていたのかなと思って、サンゴ砂は飼育水でゆすいでそのまま使いました。水槽は30センチ水槽にし、お水は新しくつくって、こちらのサイトにあるように、冷凍あかむしを入れて数日おきに二回水換えをし、試験薬で亜硝酸値が0.3mg以下なのを確認して、ペットショップからミドリフグ二匹連れ帰りました。
それから一ヶ月、ほんの数日前まではとても元気で、二匹でけんかすることもなく、ときには向かい合わせにゆっくり近づいてまるでキスしてるようなしぐさをみせたりとても仲良しだったので安心していたのですが、昨日から一匹がだんだん黒くなってふらふらと泳ぐようになり、今朝☆になってしまい、もう一匹も今朝から様子がおかしくなって、もう今は黒くなって瀕死の状態です。たいへんショックです。何がいけなかったのでしょう。
これまでに気になったことが数点あります。
まず、レイアウトに体をこするしぐさをしていたこと。これは二匹ともしていました。
一週間くらい前から、冷凍あかむしをがつがつ食べなくなっていたこと。でも、あげたときにあまり食べなくても、あとで落ちている赤むしを食べていました。
前日に三分の一ほど水換えをしました。ホースの先にコックをつけて少しずつ入れたつもりですが、2リットルのペットボトルが7,8分で入ってしまったので、これがいけなかったのでしょうか。
ながながと書いてしまいましたが、同じ失敗を二度としたくないので、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
飼育環境は、30X20X22水槽、テトラ外掛けフィルターAT-20(純正ろ材+GEXクリーンバイオをお茶パックにいれて一緒にフィルターにいれています)、エアストーンにてエアレーション、1.006〜8汽水、アクアセイフ入れています、亜硝酸値0.3以下(今日も計りました) 週一回約30%換水
ヒーターはつけていませんでしたが、水温は26度ありました。一匹目が様子がおかしくなって、ヒーターで温めてみたら回復するかもと思い、つけてみたのですが続けて二匹目も亡くなってしまいました。

以上が熊本様での質問の内容です。だらだらと長文申し訳ありません。
特にお聞きしたいのは次の3点です。
1.一ヶ月で亡くしてしまった二匹は、体に白点があったとか、膜みたいなものがついていたとかの異常はみられませんでした。それでも、なにか他の病気の可能性はありますか?それとも換水のショックなどでしょうか?
2.水質は、亜硝酸検査薬しか持ってなかったのでそれしか計測してないのですが、水槽への導入直前と、その後週一回はかったのですがいずれも最小値しかでませんでした。亜硝酸以外にもなにか水質に問題があったと考えられますか?
3.もし次の子をまた迎えるときには、水槽を最初から作り直したほうがいいでしょうか?その際には珊瑚砂も新しいものに変えたほうがいいですか?

今までお魚の飼育経験がまったくない初心者ですので、間違っていることがたくさんあると思いますが、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。



すべての記事を見る

お名前
ホームページ
メールアドレス
タイトル
内容
フォントカラー
画像ファイル
パスワード

▲投稿した記事を編集・削除する場合に必要です