sample


 ミドリフグ飼育サイト   「緑 彩」の質問用掲示板です。過去の質問が消えないように作成しましたのでご利用下さい。




ここに文章を追加できます。変更は「投稿フォーム編集」より行ってください。

投稿者:ふぐのすけ
分かりやすく書いて頂きありがとうございます。多分、お察しされていると思うのですが、珊瑚砂を洗った事でバクテリアのバランスが崩れた事が原因ですよね。水質が戻れば自然とミドリフグも元気になってくると思います。

白濁は底砂に住んでいたバクテリアが大量に死んだ為だと思われます。珊瑚砂特有の細かい穴に居た分なので、現在の2日に1度の換水はバクテリアが充分な量に復活するまで必要かと思います。あくまでも目安としてアンモニアと亜硝酸の数値は確認した方が良いかと思います。

書かれている部分での改善点は特に無く、水温だけです。ミドリフグの食欲はありますか? あれば立ち上げ初期に戻った積りで少しだけ慎重に換水されれば良いと思います。

ヒーターの1つの使い方として、値段は高いのですがサーモスタットとヒーターは一体型でないタイプを購入して時期に合わせて水温を調整する方法が良いかも知れませんね。水温は28度か27度。つまり、変動を半分以下に抑える事かと。ただ、外気温は下がってきたら普通にヒーターが作動しますので、もう1、2週間の事ですよね。


以下、蛇足です。
ミドリフグの調子が完全になればの参考にして下さい。室温に合わせて水温を落として行き、個体が元気な事が条件ですが真冬は25度まで落としても大丈夫なはずです。

私の例ですと、ふぐのすけは大型水槽なので自然と夏は高水温のまま推移しています。30度プラスマイナス1度程度です。部屋のエアコンを作動させても28度が精一杯。水槽用のクーラーは持っていません。ヒーターが作動する秋前には28度にセットしてあり、最低気温が下がってくると徐々に下げて行き冬場は24度まで下げています。

他に何かあれば遠慮なく聞いて下さいね。バクテリアが充分になるまで、頑張らずに少しだけ頑張ってみて下さい。応援してます。

すべての記事を見る

お名前
ホームページ
メールアドレス
タイトル
内容
フォントカラー
画像ファイル
パスワード

▲投稿した記事を編集・削除する場合に必要です